競輪で耳にするギア(ギヤ)って何?初心者でも分かるギア説明!!

競輪で耳にするギア(ギヤ)って何?初心者でも分かるギア説明!!

高額配当競輪

ライターのJEY
今日は競輪していると必ず目にした事あると思われる「ギア」(ギヤ)について説明していきます!その前にまず自転車(レーサー)の大まかなパーツ名称を説明します!

自転車(レーサー)パーツ名

レーサーパーツ

①ハンドル
競輪競技のレーサーにはブレーキがついてません。「スピードを出すために必要のないもの」を極限まで排除したため、ブレーキはついていないのです。
スピードの調整は、選手が自らの足の力で漕ぐスピードを調整して行います。
②フレーム
レーサーのフレームは、しなやかさと強さがバランスよく融合した鉄(クロモリ鋼など)で作られており、一台一台ビルダーと呼ばれる職人の手作りです。ですから、レーサーのフレームは世界でひとつ。全く同じものは他にありません。選手は色んなフレームを試し、思考錯誤して試合に臨んでいます。
③後輪ギア
後輪ギアが固定されているので、ペダルが空回りしない「踏み切り」になっている点も普通の自転車とは違う点です。
④ギア倍数
ギア倍数は小さいほど漕ぐ力は軽くなり、短時間でトップスピードに到達しますが、トップスピードを持続するには、より多くペダルを回転させる必要があります。
ギア倍数が大きいと漕ぐ力が重くなり、トップスピードになるまで時間がかかりますが、少ない回転でトップスピードが持続できます。
⑤タイヤ
レーサーのタイヤは外径は675mm、太さは22mm。走路との接地面を小さくすることにより、摩擦を減らし、速く走るための工夫が凝らされています。

ギアを詳しく説明

そもそもギアって?
「ギア」とはいわゆる歯数のこと。「ギヤ」とも表記される。競輪やトラック競技で用いられる競技用自転車のピストバイクは、ギアを調節することでペダルを踏み込むのに必要な力や進む距離が変化する。「ギア倍数」とは自転車の前と後ろについているギアの比率を指す。「ギア比」ともいう。「車輪を1回転させる為にクランクを何回転させるかの比率(=ペダルが1回転する時に、後輪が何回転するかの比率)」を表しており、この回転数がスピ―ドに大きな影響を与えている。

前についている大きいギアを「大ギア」、後ろについている小さいギアを「小ギア」と呼ぶ。競輪においては大ギアは44〜55の歯数、小ギアが12〜16の歯数となっており、52×14(=大ギア×小ギア)と表されることもある。

単純にわかりやすく説明すると

・ギア倍数(ギア比)の数字を小さくするとペダルが軽くなる
  軽くなる事で漕ぐ回数が多くなり、体力の消耗が早くなる。
・ギア倍数(ギア比)の数字を大きくすると速く漕げる
  トップスピードに到達するのに時間がかかり、踏むペダルが重くなる。

 

ライターのJEY
早く漕げるならギア数字をどんどん大きくしたら良いのではないか?そう思いますよね!昔は自由にセッティングできたギアですが、現在は制限が設けられています。ギアに制限が掛かった理由をみてみよう!

山崎芳仁特大ギアでVを量産

山崎

通常選手が用いる自転車の前後ギア比は3.54から3.64が主流であったが、山崎は4.00(フロントギア52・リアギア13)などの重たい大ギアを使いこなし、2012年のオールスター競輪では4.33のギアで優勝したほどである。重いギアは加速力の悪さと引き換えに持久力とトップスピードを補うために用いられてきたものだが、山崎は重いギアでの捲りもこなす前例のない強さを発揮した。

大ギアは競輪道や競輪のセオリーから言えば、脚力の衰えたベテラン選手が使うものであるとされていたが、山崎が記念や特別競輪で優勝を重ねて威力を実証したことにより、他の若手選手も大ギアの使用を追随し、競輪におけるエポックメイキングとなった。

しかし2015年の開催より4.00以上の大ギアの使用が規制されたため、これが山崎にとって不利になると見られていたが、規制後初の特別である全日本選抜では新たな上限近くの3.92で優勝している。

規制が入った大きな理由としては、レースのスピードが上がることで、落車による重大な事故が増えたこと、競輪ファンから大ギアによるレースの単調化が指摘される声が多いことだったみたいです。

規制後のギヤの倍数

男子
ギア倍数(ギア比)は「4.00」未満
女子
ギア倍数(ギア比)は「3.80」未満

 

ライターのJEY
現在の競輪では大部分の選手が3.92か3.93のどちからですね。
若手の選手は3.92。年齢が上がると3.93って感じにも見えますね!
ライターのJEY
競輪予想に関してもギア予想は重要な要素と言われてますが、近年の統一された感があるこのギア比。
僕はそこまで重視する必要はないとみてますよ!!
このラインでこのコースでこのギア比だからこの選手が来る!!このように細かく精査できる人は本当にすごいと思いますが、初心者の方はチェックする程度で良いかと!
自分の購入した車券への安心材料の一つとして見ておけば良いのかと!