第29回寛仁親王牌予想‼注目選手‼

第29回寛仁親王牌予想‼注目選手‼

1990年から開催されている寛仁親王牌はG1レースの中でも人気のあるレースである。毎年10月に開催されていて楽しみにしているファンもかなり多くいる大会だ。
ライターのJEY
先ずは寛仁親王牌がどのようなレースなのか?出場選手はどのように決められているのか?そのあたりを見ていこう!
2020寛仁親王牌

寛仁親王牌とは?

寛仁親王牌はG1レースのひとつで、毎年10月におこなわれるレースです。
通称「親王牌」(しんのうはい)として、多くの競輪ファンから親しまれています。
大会名は、このレースがはじめて開催された1990年当時、世界選手権自転車競技大会の名誉総裁だった寛仁親王のお名前に由来しています。その後1992年に、準特別競輪(現在のG2)に格上げされ、1994年からは特別競輪(現在のG1)になりました。
残念ながら2012年6月に亡くなられた寛仁親王ですが、生前は競輪をたいへん愛しておられました。1992〜2007年、2009〜2011年には、親王自ら表彰式で優勝者にトロフィーを授与されていたほどです。

寛仁親王牌のレース詳細

寛仁親王牌では毎年、4日間の勝ち上がり方式でトーナメントが開催されています。2020年は前橋競輪場にて10月15日(木)~10月18日(日)に開催される予定です。
初開催時の会場が前橋競輪場であったことから、前橋競輪場で開催されることが多いのですが、青森競輪場や弥彦競輪場での開催実績もあるため、固定開催ではありません。

寛仁親王牌の初日から最終日までの流れ

1次予選として合計9レースがおこなわれ、各レースの1着・2着の18名が2次予選Aへ、3着・4着の18名が2次予選Bへと進出します。また、1次予選とは別に特別選抜予選として合計2レースがおこなわれ、各レースの1着・2着の計4名は2日目のローズカップと3日目の準決勝への出場権利を手に入れます。
2次予選Bとして合計3レースがおこなわれ、1着・2着の計6名が準決勝へ進みます。2次予選Aも同様に3レースがおこなわれ、1着〜4着の計12名が準決勝へ進出します。また、2次特別選抜予選としてローズカップがおこなわれ、出場した9名はレースで失格とならない限り準決勝へ進む権利を得ます。
準決勝として3レースがおこなわれ、1着〜3着の合計9名が決勝へ進出します。
決勝がおこなわれ、ここで勝った選手が、寛仁親王牌の優勝者です。
このような激闘の4日間を勝ち抜いた選手のみ、寛仁親王牌の表彰台に立てます。2020年の寛仁親王牌ではどの選手が優勝者になるのか、気になるところです。

寛仁親王牌の出場選手選別方法

寛仁親王牌の出場選手選抜方法には年によって若干の変更があるものの、基本的には、以下の資格を満たしている正選手108人、補欠選手8人が選抜されます。
・S級S班の在籍選手
・過去3回以上、寛仁親王牌で優勝した選手
・直近の世界選手権トラック種目出場選手
・世界選手権に準ずる国際大会トラック種目の1~3位入賞選手
・直近のアジア選手権におけるケイリン・スプリント1位選手
・過去の五輪自転車競技トラック種目のメダリスト
・選手選考対象期間において2ヵ月以上JCFトラック種目強化指定Aに所属した選手
・全プロトラック種目(ケイリン以外)の1~3位入賞者と、ケイリンの決勝進出者全員
・全プロトラック種目出場者のうち、平均競走得点上位者
・上記で108人に達しない場合は、地区プロトラック競技出場者から平均競走得点を考慮し推薦
このように、寛仁親王牌には厳しい出場条件が設けられています。レースに出場するだけでも名誉だといえるでしょう。

2020寛仁親王牌の出場選手一覧

出場選手一覧
SS 地区 選手名 府県 選手名 府県 選手名 府県
北日本 佐藤 慎太郎 78 福島 新田 祐大 90 福島
関東 平原 康多 87 埼玉
南関東 郡司 浩平 99 神奈川
近畿 脇本 雄太 94 福井 村上 博幸 86 京都
中国 松浦 悠士 98 広島 清水 裕友 105 山口
九州 中川 誠一郎 85 熊本
S1 地区 選手名 府県 選手名 府県 選手名 府県
北日本 高橋 陽介 89 青森 坂本 貴史 94 青森 新山 響平 107 青森
佐藤 友和 88 岩手 大槻 寛徳 85 宮城 菅田 壱道 91 宮城
阿部 力也 100 宮城 内藤 宣彦 67 秋田 守沢 太志 96 秋田
佐々木 雄一 83 福島 成田 和也 88 福島 山崎 芳仁 88 福島
渡辺 一成 88 福島 小松崎 大地 99 福島
関東 吉田 拓矢 107 茨城 神山 雄一郎 61 栃木 長島 大介 96 栃木
木暮 安由 92 群馬 小林 泰正 113 群馬 宿口 陽一 91 埼玉
岡 光良 94 埼玉 武藤 龍生 98 埼玉 黒沢 征治 113 埼玉
森田 優弥 113 埼玉 諸橋 愛 79 新潟
南関東 中村 浩士 79 千葉 伊勢崎 彰大 81 千葉 山賀 雅仁 87 千葉
和田 健太郎 87 千葉 根田 空史 94 千葉 山中 秀将 95 千葉
野口 裕史 111 千葉 内藤 秀久 89 神奈川 小原 太樹 95 神奈川
和田 真久留 99 神奈川 堀内 俊介 107 神奈川 松井 宏佑 113 神奈川
岡村 潤 86 静岡 渡辺 雄太 105 静岡
中部 金子 貴志 75 愛知 深谷 知広 96 愛知 岡本 総 105 愛知
志智 俊夫 70 岐阜 竹内 雄作 99 岐阜 浅井 康太 90 三重
柴崎 淳 91 三重 坂口 晃輔 95 三重
近畿 渡辺 十夢 85 福井 野原 雅也 103 福井 村上 義弘 73 京都
稲垣 裕之 86 京都 山田 久徳 93 京都 畑段 嵐士 105 京都
三谷 竜生 101 奈良 東口 善朋 85 和歌山 椎木尾 拓哉 93 和歌山
稲毛 健太 97 和歌山 南 修二 88 大阪 稲川 翔 90 大阪
伊藤 信 92 大阪 神田 絋輔 100 大阪 古性 優作 100 大阪
松岡 健介 87 兵庫
中国 三宅 達也 79 岡山 筒井 敦史 85 岡山 河端 朋之 95 岡山
取鳥 雄吾 107 岡山 池田 良 91 広島 桑原 大志 80 山口
四国 香川 雄介 76 香川 池田 憲昭 90 香川 堤 洋 75 徳島
小倉 竜二 77 徳島 湊 聖二 86 徳島 原田 研太朗 98 徳島
小川 真太郎 107 徳島 太田 竜馬 109 徳島 島川 将貴 109 徳島
渡部 哲男 84 愛媛 橋本 強 89 愛媛 佐々木 豪 109 愛媛
松本 貴治 111 愛媛
九州 野田 源一 81 福岡 園田 匠 87 福岡 坂本 亮馬 90 福岡
松尾 信太郎 92 福岡 山田 英明 89 佐賀 山田 庸平 94 佐賀
井上 昌己 86 長崎 山崎 賢人 111 長崎 松岡 貴久 90 熊本
S2 地区 選手名 府県 選手名 府県 選手名 府県
関東 雨谷 一樹 96 栃木 坂井 洋 115 栃木 中島 将尊 105 群馬
中部 川口 聖二 103 岐阜 皿屋 豊 111 三重
近畿 小森 貴大 111 福井 村田 雅一 90 兵庫
四国 久米 康平 100 徳島
S級S班の全9選手のほか、S級S班で東京オリンピック自転車トラック競技日本代表内定の脇本雄太、新田祐大、トラックナショナルチームから深谷知広、河端朋之、松井宏佑、ナショナルBチームからは山崎賢人、新山響平が出場する。
ライターのJEY
昨年の第28回開催では台風19号による日程変更が起こりナショナルチームメンバーがほぼ不在でした!今回のG1は脇本雄太、新田祐大、松浦悠士、郡司浩平とS級の強者が参加するので非常に楽しみな大会である!

寛仁親王牌の過去の優勝選手

寛仁親王牌の過去5年の優勝者を紹介します。

2019年(第28回)村上博幸選手
2018年(第27回)脇本雄太選手
2017年(第26回)渡邉一成選手
2016年(第25回)稲垣裕之選手
2015年(第24回)園田匠選手

競輪プレス注目3選手

郡司選手

SS 南関東
郡司 浩平
神奈川/SSSS/逃
共同通信社杯G2ではガチガチの包囲網を敷かれ敗退に追いやられた郡司浩平。対策を練って挑む寛仁親王牌では郡司のリベンジが見られると競輪プレスは踏んでます。
新田選手
SS 北日本
新田 祐大
福 島/SSSS/逃
2020年も抜群の安定感で完勝を続けている新田祐大 。共同通信社杯G2では決勝で山田選手の絶妙なブロッキングで勝機を逃して敗退した。レース後には「収穫はあった」と次のG1寛仁親王牌への策は既にあると予想。
松浦選手
SS 中 国
松浦 悠士
広 島/SSSS/両
2020年9月現在獲得賞金でダントツ一位を走る松浦悠士。ここまでの獲得賞金は130,978,000 円と二位との差は倍以上である。ビッグレースに強い松浦が寛仁親王牌でもVを狙う。
ライターのJEY
今年の寛仁親王牌G1は昨年と出場選手も変わりかなり白熱する事間違いなし!9月の共同通信社杯を教訓にしたSクラス選手達のリベンジに注目しよう!!