ガールズケイリンコレクションとは
ガールズケイリンコレクションとは、ガールズケイリン(女子競輪)選手のうち、競走成績・トライアルレース・ファン投票でそれぞれ選抜された7名ないし14名が、一発勝負で覇を競う特別競走の名称である。
当レースは、男子の「競輪」における特別競輪(GI)に相当するレースであり、「ガールズグランプリ」、「ガールズケイリンフェスティバル」と併せて称される『ガールズケイリン特別レース』の一つでもある。
旬を迎えた選手による競走の名称に、ファッションショーなどで使用される『コレクション』を用いることで、女性らしさをアピールしている。
2013年2月、高松競輪場にて初開催。以降、年3回開催されているが、レースはGIまたはGII開催期間中に組み込まれているため、そのGIまたはGIIレースのスケジュールの影響で開催時期は年次により若干の変動がある。
2016年以降はGIレースまたはGIIレース開催期間中の3月・5月・8月に開催されている。
- 開催時期 3月・5月・8月
- 開催地域 持ち回り
- 形態 一発勝負
- 主催者 持ち回り
- 初回開催年 2013年
- 開催回数 21初代優勝者 中村由香里
最多優勝者 小林優香(6回)
直近優勝者 石井寛子(2019年8月・ドリームレース)
注目選手:ガールズケイリンコレクション2020in静岡トライアル
石井寛子選手

生年月日 | 級班所属日 |
1986/01/09 | 2017/07/01 |
今期得点 | 次期級班 |
57.33 | – |
脚質 | 性別 |
両 | 女 |
身長・体重・体力等
星座 | 九星 | 血液型 |
山羊座 | 六白 | B |
身長 | 体重 | 胸囲 |
160.2cm | 59.5kg | – |
太股 | 背筋力 | 肺活量 |
60.5cm | 152.0kg | 3400cc |
ガールズグランプリ2019では、落車して悔しい結果となってしまったが、次節の防府では1着発進と問題はなさそうである。
ちなみにその前の小倉では555と良くない成績だったが、あまり気にしなくても良さそうである。
良い位置をキープしてからの捲り、追い込みは石井の持ち味のため、ここでもその脚を発揮してくれることを期待したい。
尾崎睦選手

生年月日 | 級班所属日 |
1985/04/10 | 2017/07/01 |
今期得点 | 次期級班 |
56.33 | – |
脚質 | 性別 |
両 | 女 |
■身長・体重・体力等
星座 | 九星 | 血液型 |
牡羊座 | 六白 | A |
身長 | 体重 | 胸囲 |
172.0cm | 65.2kg | – |
太股 | 背筋力 | 肺活量 |
62.0cm | 124.0kg | 4000cc |
■縁故・知人・仲間等
なかなか完全優勝がない尾崎ですが、コンスタントに決勝では確定板に載ってきている。
今開催は強敵が多くいるが、その中でも主導権をとる競走で上位に食い込んでくるだろう。
気になるのは、強い相手が多くいるときに成績を出せない時があるので、そこは注意してみていたい。
しかし、この1戦は負けるわけにはいかないレース。
魅せてくれることに期待したい。
柳原真緒選手

生年月日 | 級班所属日 |
1997/05/18 | 2018/05/01 |
今期得点 | 次期級班 |
55.66 | – |
脚質 | 性別 |
両 | 女 |
■身長・体重・体力等
星座 | 九星 | 血液型 |
牡牛座 | 三碧 | A |
身長 | 体重 | 胸囲 |
164.0cm | 62.0kg | 95.0cm |
太股 | 背筋力 | 肺活量 |
63.0cm | 130.0kg | 3840cc |
負傷明けの11月の小倉は良くなかったが、それ以降はコンスタントに成績を出している。
積極的に動くのは、結構リスクが大きいが、しっかり実行しているのが今後に繋がっていくと思う。
今開催は強力な先行タイプが少ないので、柳原の仕掛け方によっては優勝もあるはず。
そろそろ一発大きいものを獲得しなくてはならない時期に来ていると思う。
頑張って欲しい選手である。
林真奈美選手

生年月日 | 級班所属日 |
1985/12/30 | 2017/07/01 |
今期得点 | 次期級班 |
57.00 | – |
脚質 | 性別 |
両 | 女 |
■身長・体重・体力等
星座 | 九星 | 血液型 |
山羊座 | 六白 | O |
身長 | 体重 | 胸囲 |
166.2cm | 66.4kg | – |
太股 | 背筋力 | 肺活量 |
60.0cm | 154.0kg | 4100cc |
林も強豪が揃っている開催になるとちょっと埋もれる傾向はあるが、ここは何とか踏ん張って、決勝でしっかり優勝、2着に入り、コレクションの出場を決めなくてはならないと思う。
成績を見ると非常に安定していて良いので、あとはしっかり結果を出して欲しい。
強いところを大いにアピールして、2020年の活躍につなげて欲しいと思う。
1月25日(土)〜27日(月)、静岡競輪場でBブロックが行われた。
優勝したのは、梅川風子選手。
年末は2年連続『ガールズグランプリ』に出場。2020年も変わらぬ強さで好スタートを切っていた。
『ガールズケイリンコレクション2020静岡ステージ』の出場権は、梅川選手と2着だった石井貴子選手(106期)が獲得。
『オッズパーク杯ガールズグランプリ2019』にも出場した2選手が、貫禄を見せた結果となった。
レース後、梅川選手のコメント。
(レースを)組み立てるのは難しいので、誰がどう動くか、その瞬間を見極めたいな、という気持ちで走りました。
最後の直線はけっこう力尽きちゃっていて、他の選手の勢いがすごかったのでキツかったです。
5月のコレクションでは、また静岡に帰ってきて、大きな舞台で戦えることになりましたので、みなさん応援に来てください!
『ガールズケイリンコレクション2020静岡ステージ』の舞台となる静岡競輪場で、トライアルレースを制した梅川選手の活躍に期待したい。
Bブロックで妹が出場を決めたことに乗って、石井寛子選手も勝ち上がって頂きたい!!